おんせん県で週末温泉生活

日々の健康は週末の温泉から。「おんせん県おおいた」の温泉は、心と身体をほっこり癒して整えてくれる感謝の湯。

【別府市】柴石温泉 長泉寺 薬師湯~温泉の恵みに感謝を感じるお寺運営手作り温泉

別府市を代表する観光名所「龍巻地獄」「血の池地獄」その道路を挟んで反対側に温泉通には堪らないお寺があります。お寺の名は「長泉寺」といいます。

長泉寺の歴史は古く、柴石温泉に入湯した後冷泉天皇が感動して造らせたお寺が長泉寺とのことです。その後火災や戦争等で場所が移動し、昭和42年に現在の場所になったとのことです。

f:id:Kazdorado:20170207223825j:image

さて、長泉寺の境内には万病に効くと言われている薬湯があります。この薬湯は前住職さんが自ら設計し、家族で建てた手造りの温泉施設です。今回はその長泉寺の薬湯に入浴しました。

長泉寺薬師湯

源泉は間欠泉で有名な龍巻地獄です。地獄から湯を引いています。龍巻温泉の泉質は含食塩酸性泉です。よって長泉寺の泉質も同じと考えて良いでしょう。

 f:id:Kazdorado:20170207223846j:image

(写真は龍巻地獄の玄関です)

基本的に無料で入浴できますが、入浴に必要なものは感謝の心とそれを形にしたお賽銭です。

f:id:Kazdorado:20170207224000j:image

境内に入ってすぐ左側に手作り感漂う小屋があります。それが薬師湯です。一室しかありませんので、前の入浴者がいる場合は待たなければなりません。また同性同士であれば相乗りならぬ相浴する場合もあります。入浴する為には、まずお寺の玄関のブザーを鳴らして、お寺の方に声をかけます。台帳に記帳してお賽銭を投入します。そして浴室が空いていれば入浴可能です。

f:id:Kazdorado:20170207224021j:image

手作り感満載の愛らしい建物です。簡素で質素なところが魅力的です。服を脱いでいざ入浴です。酸性泉ですが塚原温泉や明礬温泉程のレモンの様な渋みは感じられません。しかし肌が引き締まる様な酸性特有な気配はありました。

f:id:Kazdorado:20170208115738j:image

食塩の効果もあるのでしょうか、湯上り後は肌に湯の触感が残っていました。

浴室には冷水がありません。湯が熱くなった場合は、浴槽に入る湯の量を自分で調節し、奥に並べられている桶の水を使って温度を調節します。実はこの水は前の温泉利用者が浴槽から湯をすくい、冷ましてくれていたものだったのです。自分も桶の水を使ったのであれば、また全ての桶に湯を入れて冷ましておく必要があります。

f:id:Kazdorado:20170208115822j:image

湯も温かくて心地良いですが、この手作り感も心を温かくしてくれます。湯も気持ち良い最高の施設(お寺)です。

まさに秘湯という感じですが、別府八湯温泉道にも指定されている為、知っている人は知っている名湯です。特に柴石エリアの別府温泉道は指定温泉が3ヶ所のみですから、休日などは利用者が多いと思われます。地元の方も利用されているそうです。

f:id:Kazdorado:20170208120025j:image

こちらの湯に浸かり様々な「感謝」を感じました。ほぼ無料で利用させてくれる長泉寺さんに、建物を自分で建てた住職さんに、私の為にお湯を冷やしてくれた前の利用者たちに、そして温泉という素晴らしい恵みに…。

大袈裟かもしれませんが、長泉寺薬師湯という温泉は、とても有り難い温泉でした。

 

概要

施設:長泉寺薬師湯

住所:大分県別府市野田4組2

泉質:含食塩酸性泉

利用時間:10時〜16時

得られるもの:肌の引き締まり、湯上り後の心地良さ、感謝の心

 f:id:Kazdorado:20170208125959j:image

 ▼長泉寺のHPはこちら

www1.bbiq.jp

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

2017.02入浴

スポンサーリンク